【東京】2015年優勝チーム イタリア代表選手による特別講習会のお知らせ

パティシエ・コンクールの最高峰である「クープ・デュ・モンド2015」に出場し、見事金メダルを獲得したイタリア代表チームの特別講習会を下記の通り開催する運びとなりました。
日時:2015年11月12日(木)、13日(金)11:00-16:00
講師:2015年イタリア代表選手【Emmanuele FORCONE、Francesco BOCCIA、Fabrizio DONATONE】
会場:ドーバー洋酒貿易株式会社(東京都渋谷区)
内容:2015年フランス本選で制作したデザート3点の制作(一部変更になる場合がございます)
詳細の資料はこちらからダウンロードできます

【東京】2015年銀メダリスト 日本代表選手による特別講習会のお知らせ

パティシエ・コンクールの最高峰である「クープ・デュ・モンド2015」に出場し、見事銀メダルを獲得した日本代表チームの特別講習会を下記の通り開催する運びとなりました。
日時:2015年5月19日(火)、20日(水)10:00-16:00
講師:2015年代表選手【中山和大(オクシタニアル)、德永純司(ザ・リッツ・カールトン東京)、杉田晋一(アンダーズ東京)】
会場:ドーバー洋酒貿易株式会社(東京都渋谷区)
内容:2015年フランス本選で制作したピエス、デザートの制作(一部変更になる場合がございます)
詳細の資料はこちらからダウンロードできます
今後発行されるGATEAUX誌、PCG誌(4月号・5月号)にも申込用紙があります。

【東京】2015年銀メダリスト 日本代表選手による報告会のお知らせ

「クープ・デュ・モンド・ドゥ・ラ・パティスリー2015」に出場した日本代表選手3名が、
次回2017年大会出場を目指すパティシエを対象に、彼らの体験談を踏まえ、活動スケジュール、大会に臨む姿勢などについて、報告会を実施します。
参加費は無料ですが、参加者多数の場合は、過去の国内予選に参加された方を優先にご案内させていただきます。
この報告会は、出場準備、本選の体験談を語っていただく場となります。作品展示、試食はございません。
日時:2015年3月18日(水)13:00~16:00
会場:一般社団法人日本洋菓子協会連合会 洋菓子会館3階(東京都世田谷区池尻2-21-14)
対象者:2017年大会出場を目指すパティシエ
詳細、申し込み用紙はこちらからダウンロードできます
作品のデモンストレーションをご希望の場合は、5月19日、20日に予定しております特別デモンストレーションにご参加ください。
詳細は、今後発行されるGATEAUX、PCG4月号をご覧ください。

【大阪】2009年 日本代表選手による特別講習会のお知らせ

パティシエ・コンクールの最高峰である「クープ・デュ・モンド2009」に出場した3名の日本代表選手を招致し、来る9月に講習会を開催する運びとなりました。
日時:2014年9月9日(火)、10日(水)10:00-16:00
講師:2009年代表選手【林正明(マテリエル)、若林繁(ル ショコラ ドゥ アッシュ)、山本健(オキナワマリオット リゾート&スパ)】
司会:2011年代表選手【鍋田幸宏、垣本晃宏】
会場:株式会社イワセ・エスタ大阪 講習会場エスタ館5F(大阪市浪速区)
内容:2009年のフランス本選テーマ「日本の伝統文化」にそったピエス、デザートの制作(2009年の作品を再現するものではありません)
詳細の資料はこちらからダウンロードできます
8月号・9月号のGATEAUX誌、PCG誌にも申込用紙があります。

【国内予選】第14回 国内予選のお知らせ

2015年1月にフランス・リヨンにてクープ・デュ・モンド・ドゥ・ラ・パティスリー第14回大会が開催されます。
情熱とチャレンジ精神溢れるパティシエの皆さまの国内予選参加を心よりお待ちしております。
開催概要については、8月号・9月号のGATEAUX誌、PCG誌をご覧ください。
■国内予選テーマ 「ダンス」
国内予選書類審査 提出締切日 2014年2月28日
国内予選決勝 2014年3月26日~27日
会場:東京製菓学校(東京都新宿区)

【東京】2011年日本代表選手による特別講習会のお知らせ

パティシエ・コンクールの最高峰である「クープ・デュ・モンド」2011で見事、彫刻特別賞、プレス審査委員特別賞を受賞した、3名の日本代表選手を招致し、来る7月に講習会を開催する運びとなりました。2011年度日本代表選手と若きパティシェ/パティシェールはこの講習会を通じ2013年度フランス本選に挑む日本チームを全力でサポートしています。
日時:2012年7月31日(火)10:00-16:00
会場:ドーバー洋酒貿易株式会社(東京都渋谷区)